バックオフィス代行おすすめ7選!相場やアウトソーシングできる業務を紹介
「バックオフィス代行サービスって何?」
「バックオフィス代行サービスのおすすめは?」
バックオフィス代行は、人事や経理などの事務業務を代行してくれるサービスです。近年、バックオフィスをアウトソーシングして、業務の効率化や人手不足を解消する企業が増えています。
しかし、バックオフィスの業務内容は多岐にわたり、どこに外注すればいいか悩む人も多いです。
本記事では、バックオフィス代行のおすすめサービスを7選紹介しています。費用相場や委託できる業務も記載しているので、バックオフィスを外注する参考にしてください。
バックオフィス代行ならグロップ!
グロップは年間4,000件以上の案件を受注する代行会社の大手です。創業50年を迎える豊富な実績から培われたノウハウがあるので、信頼できる会社を選びたい人におすすめです。
目次
バックオフィス代行サービスとは
バックオフィス業務を効率化してくれるサービス
バックオフィス代行の主な業務一覧 | |||||
---|---|---|---|---|---|
一般事務 |
|
||||
経理・会計事務 |
|
||||
営業事務 |
|
||||
コールセンター |
|
||||
人事・採用事務 |
|
バックオフィス代行サービスとは、企業の事務業務を請け負うサービスのことです。外部の専門家に事務業務を委託することで、人手不足の解消や自社社員を売上に直結するコア業務にリソースを注力できます。
データの入力や整理、メール対応、給与計算など実務の代行はもちろん、マニュアルの作成や最新のツールを用いて業務の効率化やDX推進のサポートも可能です。
バックオフィス代行のおすすめ理由
代行サービスがおすすめな理由
- 繰り返し作業が多く効率化しやすい
- 専門知識のアップデートが不要になる
- 自社リソースをコア業務に集中できる
- 繁忙期のみ人員増加などが可能
- 業務の属人化を防げる
バックオフィス業務は、定型的な作業が多いため、代行への委託に向いています。例えば、請求書の処理は毎月同じ手順で行われるので、プロセスが明確であり、代行サービスに任せたほうが効率的に実行できます。
他にも、外部の専門家に依頼することで、請求書を自動化ツール使用でミスなく迅速に処理するなど、業務効率の改善も期待できます。業務効率化やコスト削減をしたいなら、代行サービスへ外注するのがおすすめです。
オンサイトとオフサイトの2種類がある
種類 | 違い | メリット | デメリット | おすすめ業務例 |
---|---|---|---|---|
オンサイト | 依頼元の企業に出社 | ・情報漏洩のリスク軽減 ・ブラックボックス化防止 |
・インフラ整備が必要 ・作業スペースの確保 |
・総務業務 ・会計処理 |
オフサイト | オンラインで業務を遂行 | ・費用が安く済む ・BCP対策になる |
・進捗確認が手間 ・不向きの業務がある |
・データ入力 ・カスタマーサポート |
バックオフィス代行には、オンサイトとオフサイトの2種類があります。オンサイトが依頼元の企業に出社して業務を行うのに対し、オフサイトはオンラインで業務を遂行します。
機密情報を取り扱う業務や社員とのやり取りが多い業務はオンサイト、ネット環境とパソコンがあれば対応できる業務(データ入力など)はオフサイトで委託するなど、業務にあった形態を選ぶのが重要です。
迷ったらグロップに相談
バックオフィスをどう外注すればいいか迷ったら、まずはグロップに相談してください。丁寧なヒアリングで企業の課題を深堀りし、最適なプランを提案します。
一般事務や経理、人事労務関係なくバックオフィスの全てに対応可能です。人員不足や業務効率化に悩んでいるなら、各業務の専門チームを揃えたグロップに相談してみてください。
バックオフィス代行の業務内容
代行サービスに依頼されやすい業務 | ||
---|---|---|
▼一般事務 | ▼経理事務 | ▼営業事務 |
▼人事事務 | ▼コールセンター | 総務 |
秘書 | 医療事務 | 大学事務 |
受付事務 | マーケティング | 行政手続き事務 |
バックオフィス代行は、一般事務から、経理、営業、コールセンターなど多岐にわたる業務に対応可能です。
例えば、グロップなら、バックオフィス業務をまるごと対応してくれるので、事務業務の効率化を考えている場合はグロップに相談してみましょう。
一般事務
業務内容 |
|
---|
一般事務は、データ入力や書類の作成などでバックオフィス代行が活用されます。例として、時間のかかるデータ入力作業を代行サービスに委託し、自社の社員を重要な業務に集中させることで、経営改善が可能です。
経理・会計事務
業務内容 |
|
---|
経理・会計事務は、帳簿記帳や税務処理などの専門性の高い業務でバックオフィス代行が活用されます。特に、税務処理は資格や専門知識が必要とされるので、代行サービスに委託するケースが多いです。
営業事務
業務内容 |
|
---|
営業事務は、受注の処理やテレアポなどでバックオフィス代行が活用されます。新規顧客の獲得を代行サービスに委託し、社員は成約に注力するなど、アポ獲得と成約を分業制にすることで、業務効率化が図れます。
人事・採用事務
業務内容 |
|
---|
人事・採用事務は、採用代行や労務管理などでバックオフィス代行が活用されます。求職者との面接設定までを外部委託することで、面接の準備などの単純作業の手間を省き、重要な面接に力を入れられます。
コールセンター
業務内容 |
|
---|
コールセンター業務は、専門性が高く時間も取られることから、外注されることが多い領域です。土日や夜間の対応、繁忙期のみの増員など必要場時だけ外注することで、無駄な出費を抑えコスト削減にも繋がります。
バックオフィス代行のメリットとデメリット
バックオフィス代行のメリット
バックオフィス代行5つのメリット
- 業務効率化
- コストの削減
- 人手不足の解消
- ミスの減少
- 必要なときだけ利用可
バックオフィス代行の最大のメリットは、業務効率化が図れることです。事務作業を外部の専門家に委託することで、社内のリソースを売上増加に注力できます。
他にも、採用や教育のための時間と費用の削減、必要なときだけ代行サービスを利用することで、無駄な出費を抑えるというように、コスト削減にも役立ちます。
バックオフィス代行のデメリット
バックオフィス代行3つのデメリット
- スキルや知識が蓄積されない
- 業務の詳細が分かりづらくなる
- 情報漏えいの不安がある
バックオフィス代行のデメリットは、スキルや知識が会社に蓄積されない点です。一度代行サービスを利用すると、バックオフィス代行を止めるのが難しくなります。
対策として、契約時にマニュアル作成や定例報告会を約束してもらうことをおすすめします。再現性あるノウハウを提供してもらえるアウトソーシングサービスを選びましょう。
バックオフィス代行の費用相場
バックオフィス代行の費用相場
業務 | 料金例 |
---|---|
データ入力 | 1,500円/時間 |
メール送受信 | 基本料金5,000~15,000円/月 200~400円/1通 |
請求書発行・ 給料計算など |
2,500円/時間 |
書類作成 | 2,000円/A4サイズ1枚 |
秘書事務 | 15,000円/月 ※平日勤務 16,500円/月 ※休日勤務 |
経理事務 | 15,000~65,000円/月 |
税務補助 | 50,000円 |
人事事務 | 57,000円/月 ※社員100人の会社で給与業務を行う場合 |
採用支援・ 研修計画など |
5,000円/時間 |
バックオフィス代行の費用は、依頼する業務の範囲や業務量によって変わります。各社に連絡を取ってアイミツを取ることが重要です。
バックオフィス代行の費用形態
バックオフィス代行の費用形態
- 固定料金(定額制)
- 従量課金(使用料ベース)
- 変動性(成果報酬型)
バックオフィス代行の費用形態は、主に毎月決まった金額が発生する「固定料金制」、依頼したタスクごとに金額が発生する「従量課金制」、代行業者の成果に基づいて金額が発生する「変動性」の3つです。
適用される費用形態については、バックオフィス代行業者や依頼内容によって異なるため、契約時に認識の齟齬が起きないよう確認しておきましょう。
バックオフィス代行のおすすめサービス7選
【PR】グロップ
特徴 |
|
---|---|
対応業務 |
|
価格 | 依頼する業務量により費用が変動 ▶問い合わせ先はこちら |
所在地 | 【本社】 岡山県岡山市中区さい70-3 【関東本部】 東京都中央区銀座1-3-9 【関西本部】 大阪府大阪市北区梅田1-12-12 |
運営会社 | 株式会社グロップ |
こんな企業におすすめ!
- ・書類整理などの事務業務全般を任せたい
- ・事務の人件費を削減したい
・事務業務以外の依頼も相談したい
グロップは、バックオフィス代行の実績が豊富な大手の代行会社です。書類整理や郵送、データ入力などの事務業務を1社で完結しているので、管理や費用のコストを低く抑えられます。
また、事務業務以外にSNSキャンペーンの企画立案、WEB記事の作成などの様々な業務をアウトソーシングできる点も魅力の1つです。
無料相談が可能なので、バックオフィス業務やキャンペーンの実行の委託を考えているならグロップに相談しましょう。
フジ子さん
特徴 |
|
---|---|
対応業務 |
|
価格 | 【20時間プラン】 6.27万円/月 【30時間プラン】 9.24万円/月 【50時間プラン】 13.2万円/月 |
所在地 | 【本店】 東京都中央区銀座6-14-8 【BPOセンター】 愛知県岡崎市羽根西1丁目7-9 |
運営会社 | BPOテクノロジー株式会社 |
こんな企業におすすめ!
- ・オンラインで業務を依頼できる人材を雇いたい
- ・バックオフィス作業の人件費を削減したい
・事務作業を外注したい
フジ子さんは、低コストで優秀な人材に業務を頼めるオンライン代行サービスです。経理や秘書、総務、人事といった事務業務を低コストで依頼できるので、人件費の削減に繋がります。
委託した業務をただこなすだけでなく、次にするべき仕事を予測して動いてくれたり、生産性を高められる効率化を積極的に取り入れてくれます。
2時間のお試しトライアルがあるので、実務能力を気軽に試せます。経理代行や事務代行を考えている場合は、フジ子さんに相談してみるのがおすすめです。
casterbiz
特徴 |
|
---|---|
対応業務 |
|
価格 | 【6ヶ月プラン】 145,200円/月 【12ヶ月プラン】 132,000円/月 【カスタムプラン】 要望に応じて変動 |
所在地 | 【キャスタースクエア西都】 宮崎県西都市鹿野田11365-1 【キャスタースクエア岩国】 山口県岩国市山手町1-1-25 【キャスタースクエア宮崎】 宮崎県宮崎市橘通西3-10-32 |
運営会社 | 株式会社キャスター |
こんな企業におすすめ!
- ・事務業務に加えて経理や採用も任せたい
- ・委託したい業務が月10時間以内
・少額で代行サービスの利用感を試したい
casterbizは、単純作業から専門業務まで対応してくれるオンライン代行サービスです。データ入力やメール対応、経理、人事まで幅広く業務に対応します。
採用倍率「1/100」を突破した優秀な人員を揃えているのも魅力です。
月10時間の稼働で、月額46,000円の1ヶ月プランもあるので、少額で代行サービスの利用感を試してみたい企業にもおすすめです。
i-STAFF
特徴 |
|
---|---|
対応業務 |
|
価格 | 【3ヶ月契約プラン】 125,400円/月 【6ヶ月契約プラン】 102,300円/月 【12ヶ月契約プラン】 89,100円/月 【カスタマイズプラン】 要望に応じて変動 |
所在地 | 【東京オフィス】 東京都渋谷区渋谷1-1-3 【福岡オフィス】 福岡県福岡市中央区天神2-3-10 |
運営会社 | ファイブスターネット株式会社 |
こんな企業におすすめ!
- ・秘書業務だけでなく経理や人事も頼みたい
- ・書類整理などのオフライン業務をしてほしい
・お試しプランで人材の実務能力を確認したい
i-STAFFは、幅広い業務に対応可能な人材が多いオンライン代行サービスです。業務の品質を高めるために採用基準が厳しいので、優秀な人材が多く在籍しています。
レスポンスが早く、大量の顧客データの管理や請求メールの送付、会食の手配など幅広い業務を迅速に対応してくれます。
秘書業務だけでなく、経理やWebサイト運用などの幅広い業務に対応できる点も魅力の1つです。3時間のお試しプランや返金保証もあるので、安心して任せられます。
FOC(旧NOC)
特徴 |
|
---|---|
対応業務 |
|
価格 | 要お問い合わせ |
所在地 | 東京都江東区豊洲5-6-36 |
運営会社 | 芙蓉アウトソーシング&コンサルティング株式会社 |
こんな企業におすすめ!
- ・信頼できる代行サービスを使用したい
- ・低コストで業務を依頼したい
・事務業務の作業効率を高めたい
FOC(旧NOC)は、30年間で1,000社の業務改善を行ってきたアウトソーシングサービスです。長年培ってきたノウハウで人事や総務、経理部門の課題を解決します。
経験豊富な人材が、長時間かかっていた事務作業を代行してくれるだけでなく、業務の効率化や改善も積極的に提案してくれます。
無料で相談できるので、時間がかかっている事務業務を改善したいと考えている場合は、FOCに相談するのがおすすめです。
GOOD PLACE
特徴 |
|
---|---|
対応業務 |
|
価格 | 依頼する業務量により費用が変動 |
所在地 | 【本社】 東京都渋谷区東3-14-20 ニューホライズンエビス 【大阪支店】 大阪府大阪市中央区南本町4-1-10 DPスクエア本町7F |
運営会社 | 株式会社GOOD PLACE |
こんな企業におすすめ!
- ・バックオフィスの属人化を解消したい
- ・人員の確保が難しい
・バックオフィス業務を効率化したい
GOOD PLACEは、対応範囲の広いバックオフィス代行サービスです。上場企業である大和ハウスのグループ会社なので、安心して依頼できます。
会社の直接雇用のスタッフが業務に当たるため、業務の質にも信頼が置けます。
業務の可視化、定量化を徹底しているので、代行で不安な業務のブラックボックスの心配もいりません。バックオフィスを安心して依頼したいなら、GOOD PLACEに相談してみましょう。
オフィス番
特徴 |
|
---|---|
対応業務 |
|
料金例 | 【フレキシブルプラン】 3,500円/時 【月額固定プラン】 32,000円/月 |
所在地 | 京都府京都市下京区仏光寺通烏丸東入上柳町 331タカノハスクエア |
運営会社 | レジリエント株式会社 |
こんな企業におすすめ!
- ・急遽人手が必要になった
- ・繁忙期のみ代行を依頼したい
・バックオフィス業務を効率化したい
オフィス番は、スポットや短期でバックオフィス代行を依頼したい企業におすすめのサービスです。稼働時間に応じて料金を支払うフレキシブルプランを利用して、費用を抑えて代行を外注できます。
フレキシブルプランでは、1時間3,500円で最低2名のスタッフが対応してくれます。1日単位での依頼も可能なので、業務の繁閑差が激しい企業にもおすすめです。
月に10時間以上の稼働が必要な場合は、32,000円の月額固定プランもあるので、予算に最適なプランで利用しましょう。
バックオフィス代行の選び方と注意点
バックオフィス代行の選び方と注意点
- 委託したい業務を全て対応できるか確認
- 事例や実績が豊富
- 委託業務の専門性が高い
- 料金設定が適正か確認
- プライバシーマークやISMSを取得している
委託したい業務を全て対応できるか確認
バックオフィス代行サービスの選び方は、委託する業務を問題なく完遂できる企業か確認が重要です。業務に対応しきれない企業だと、人員や技術不足で業務を完遂できない可能性もあります。
100人規模のコールセンター業務の実績があるなど、委託したい業務量に対応できるかも重要です。コーポレートサイトや資料から実績を確認しておきましょう。
事例や実績が豊富か
バックオフィス代行サービスを選ぶ際には、委託したい業務の実績があるかを確認しましょう。代行サービスごとに得意領域が異なるので、実績のない会社だと期待していた成果が得られない可能性があります。
データ入力業務を外部委託した実例として、データ内容の不備が散見され信用問題に発展した企業もあります。安心して業務を委託したい企業は、国内大手で信頼が厚いグロップを選ぶのがおすすめです。
委託業務の専門知識がある
バックオフィス代行サービスは、委託業務の専門的な知識があるかも選定基準です。業者によって各分野における導入実績や培われたノウハウが異なるため、事前にサービス内容をチェックしましょう。
各サービスを比較するには、複数社と会って提案内容を比較するのが重要です。提案の速度感や、疑問に対しての回答の精度など、担当者の能力も加味して、代行サービスを選ぶのもポイントです。
料金設定が適正か確認
バックオフィス代行サービスの料金設定が依頼したい業務量に対して適正かどうかも重要です。あまりに費用が高い場合、外部に委託せず自社で社員を増員したほうがコストがかからないというケースもあります。
また、料金が安すぎるサービスも避けるべきです。費用を抑えている分、業務のクオリティやセキュリティに不安が残ります。各社に連絡してアイミツをとったり、相場感を身につけることが大切です。
プライバシーマークやISMSを取得している
バックオフィス代行サービスは、情報に関するコンプライアンスやセキュリティの遵守意識も重要な要素です。社内の機密情報を扱う以上、情報漏えいのリスクについては常に注意が必要です。
プライバシーマークやISMSといった個人情報の取扱に関する認証資格の有無は必ず確認しましょう。また、サービスが業務を行う設備のセキュリティ体制もチェックしておく必要があります。
まとめ:バックオフィス代行は事務業務を代行するサービス
バックオフィス代行は、事務や経理といった業務を代行してくれるサービスです。社内で人手が足りない時や、人件費を削減したい場合に利用すると業務の最適化ができます。
ただし、バックオフィス代行には業務ごとに得意領域が異なるので、複数社と会い提案内容を比較して決めるのが重要です。
どれを選べばいいか迷ったら、まずは無料相談できるグロップに問い合わせてみましょう。代行業務の実績が豊富で、課題に対して最適な解決案を提案してくれます。